精密機械加工

工程実績
マシニング
ワイヤー放電
平面研磨
検査 3次元測定器
製作事例
設備一覧
CAD/CAM | Mastercam | 1台 |
マシニングセンタ(縦型 No.40) | DMGMORI NVX 5100 | 1台 |
DMGMORI CMX 600 V | 1台 | |
OKK VM53R | 1台 | |
MAZAK VCN-530C HS | 1台 | |
MAZAK VCN-510C | 1台 | |
MAZAK VCN-510C Ⅱ | 1台 | |
MAZAK VCS-430A LH | 1台 | |
平面研削盤 | 岡本工作機械 PSG63DX | 1台 |
ワイヤーカット放電加工機 | 西部電機 M50A | 1台 |
三次元測定機 | Mitutoyo CRYSTA-Apex S7106 | 1台 |
画像寸法測定器 | Keyence IM-8000 | 1台 |
ご注文までの流れ
お問い合わせ
どんな悩みもご相談ください。
まずはお話をお聞かせ下さい。初回打ち合わせ
ご仕様などのご相談内容をもとに、ご満足いただける様、何度でもご提案させていただきます。加工検討/工程設計
お客様のご要望に応じて加工、設計致します。試作仕様決定
製品を量産するにあたり、品質、機能、デザイン形状を繰り返し検証し量産化へ移行します。試作加工
量産への移行前に問題がないかを確認するためサンプル製品を作成いたします。採用評価
性能評価を行うことで設計の問題点や改善点を明らかにしていきます。量産試作/量産加工
機能、デザインが設計基準を満たし量産が可能であることを確認するため量産前に実際に製品に近い形で 製作し組み立てます。 量産化が実現したら部品発注、製品の数量、納期などの販売経路の確保を行います。