2023年4月
代表取締役社長 石井源太
お客様の仕様を満足するように製造された製品を保証するために、工程内検査や評価を行い、また出荷前についてもデザインレビュールールに従ってお客様にお届けしております。
ISO9001に基づくQMS(品質マネージメントシステム)を核にして、製品実現へのプロセスを遂行させるために必要な資源や力量を備えた人財確保への取組みを行っております。
品質に対しての意識を持ってもらうために、新入社員教育、配属先教育、階層別教育、専門教育、全社教育を実施し品質の重要性を理解する取り組みを行っています。
お客様へ毎年アンケートのご協力をお願いしている訳ですが、その回答率は年々向上し2023年度は70%を大きく超える実績となっております。年々お客様からのご期待の高まりを感じており、製品を通じた弊社の取組みに対する直接の声として、またそれを改善機会として捉えた取組みをさせて頂いております。
今年度の結果では全体的に「営業力」や「コスト」が改善されていましたが、お客様によっては大変厳しい評価を頂いている実態を踏まえ、より現場思考での推進、現場重視の行動を実践し改善に繋げるようにします。
お客様におかれましては引き続きのご支援、ご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
内部監査
PDCAサイクルのC(check)として、各プロセス活動のパフォーマンス評価として実施しています。
次の改善の機会として、またトップマネジメントへのレビューとして展開が行われています。
工場 | 事業部 | ISO 9001 |
ISO 14001 |
ISO 13485 |
ISO 17025 |
ISO 27001 |
---|---|---|---|---|---|---|
本社工場 | システムソリューション事業部 イノベーションセンター 管理本部 品質保証部 |
2015年8月 ○ |
2002年5月 ○ |
- | - | - |
GX事業部 | 2015年8月 ○ |
2002年5月 ○ |
- | - | 2020年10月 ○ 新電力支援 ビジネスグループ |
|
高崎工場 | パーキング事業部 | 2015年8月 ○ |
2002年5月 ○ |
- | - | - |
守江工場 | エレクトロニクス事業部 | 1995年11月 ○ |
2002年5月 ○ |
- | 2016年9月 ○ 守江工場試験場 |
- |
中部事業所 | エレクトロニクス事業部 中部評価センター |
- | - | - | 2018年12月 ○ |
- |
南杵築工場 | ヘルスケア事業部 | - | 2002年5月 〇 |
2011年6月 〇 |
- | - |
八坂工場 | - | 2002年5月 〇 |
- | - | - | |
鬼崎工場 | メタルソリューション事業部 | 2015年8月 〇 |
2002年5月 〇 |
- | - | - |
ISO9001/ISO14001認証
ISO/IEC27001認証
ISO13485認証
ISO/IEC17025認定
ISO複合審査受審(10月22日~25日)結果について
2023年度品質マネジメントレビュー開催
下期品質担当者会議を開催しました
品質基礎教育の開催
ISOサーベイランス複合審査受審
ISO第三者機関による複合審査を受審