世界は今、信じがたいスピードで変化しています。
その速さはわたしたちの思考や制度が追い付かないほどに。
この目まぐるしく変わる事業環境で生き残るためには、常に挑戦し続けること、が重要とわたしたちは考えています。
環境の変化に伴い発現する社会課題や環境問題に対して、社会に貢献し、当社の将来を支えるビジネスモデルを作り上げていく事が、イノベーションセンターでの取り組みとなります。
ビジネスプラン制度による社員からのアイデアを商品化・知財化へ!
オープンソース機械学習ライブラリを用いた研究と開発。既存外観検査ビジネス展開
ルールベースの検査が困難なテーマへ目視検査の置き換えとして(半導体、食品)
センサ、バッテリー、ワイヤレス(通信)技術の追求。マイコンやシングルボードコンピュータと組合せた組込み機器(IoT)として新規ビジネス(医療、インフラ)を開拓。
デンケン未来光技術研究センターは弊社が持つ「総合モノづくり力」と高知工科大学が持つ「光センシング」の研究シーズを活用し、光と物質の相互作用を利用した新しいイメージング・センシング技術を開発しています。
半導体デバイスの画像検査や、もやし梱包後の最終出荷検査にてAI機能搭載した生産設備を、大手メーカーへ販売実績あり
産学官連携による開発プロジェクトに参画。AI機能への他分野(インフラ)活用を推進中!
TEL.0978-63-8856
受付時間/平日 8:30 〜 17:30